中型一種

トップページ > 中型一種・準中型

中型一種・準中型
[ 令和5年7月1日改定 ]

中型一種

4月1日より入校受付を再開致します。


平成19年改定道交法の実施に伴い、中型免許が新設されました。
車両総重量5トン以上11トン未満、最大積載料3トン以上6.5トン未満、 乗車定員11人以上29人以下の中型自動車を運転できる免許です。

入学から卒業までに必要な総額料金は次の通りです(仮免受験交付手数料は除きます)

中型一種免許 教習料金

現在所持している免許 料 金 技 能 学 科
普通一種免許 限定なし \212,700
(¥233,970税込)
15 1
AT限定 ¥256,700
(¥282,370税込)
19 1
準中型免許 5t限定 ¥168,700
(¥185,570税込)
11 1
5t限定AT ¥212,700
(¥233,970税込)
15 1
準中型免許 ¥145,700
(¥160,270税込)
9 0
大型特殊 ¥392,000
(¥431,200税込)
31 4
別途必要料金
  • 仮免交付手数料:2,850円(非課税)
  • 追加料金等:基準教習時間は、最短教習時限数を示しています。
  • 教習には、個人差がありますので、料金表に示した基準時間を超過する場合がありますが、ご了承下さい。
  • 超過分については、次の別途料金が必要となります。
  • 料金内訳
    延長教習料 基準教程以上に延長して受ける教習料金 1時限 ¥11,000
    (¥12,100税込)
    補修教習料 検定(審査)に不合格になったときに、
    次の検定(審査)までに受ける教習料金
    1時限 ¥11,000
    (¥12,100税込)
    技能再検定料 検定(審査)に不合格になったときに、
    再検定を受けるための料金
    1回 ¥5,000
    (¥5,500税込)
    仮免許試験料 仮免許学科試験を受けるための料金
    ※学科試験は免除ですが、受験料が必要となります
    1回 ¥1,700
    (非課税)
    仮免許交付手数料 仮免許証の交付に必要な手数料です 1回 ¥1,150
    (非課税)
    ご用意いただくもの
    1. 1. 入学申込書1通(自筆で記入してください)
    2. 2. 写真(3cm×2.4cm) 5枚【6枚¥500(¥550税込)にて当校でも撮影可】
    3. 3. 運転免許証
    4. 4. 住民票(発行から6カ月以内の本籍記載のもの)
    視力:両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上
    深視力:三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2センチ以内

    中型免許限定解除

    4月1日より入校受付を再開致します。

    新制度の開始前に普通免許を受けた方が、新制度の中型自動車すべてを運転するための限定解除コースです。


    中型免許限定解除 教習料金

    現在所持している免許 料 金 技 能 学 科
    中型免許 8t限定 ¥90,000
    (¥99,000税込)
    5 0
    8t限定AT ¥134,000
    (¥147,400税込)
    9 0
    別途必要料金
    追加料金等:基準教習時間は、最短教習時限数を示しています。
    教習には、個人差がありますので、料金表に示した基準時間を超過する場合がありますが、ご了承下さい。
    超過分については、次の別途料金が必要となります。
    料金内訳
    延長教習料 基準教程以上に延長して受ける教習料金 1時限 ¥11,000
    (¥12,100税込)
    補修教習料 検定(審査)に不合格になったときに、
    次の検定(審査)までに受ける教習料金
    1時限 ¥11,000
    (¥12,100税込)
    技能再検定料 検定(審査)に不合格になったときに、
    再検定を受けるための料金
    1回 ¥5,000
    (¥5,500税込)
    ご用意いただくもの
    1. 1. 入学申込書1通(自筆で記入してください)
    2. 2. 写真(3cm×2.4cm) 4枚【6枚¥500(¥550税込)にて当校でも撮影可】
    3. 3. 運転免許証
    視力:両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上
    深視力:三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2センチ以内

    準中型免許

    4月1日より入校受付を再開致します。


    平成29年改定道交法の実施に伴い、準中型免許が新設されました。
    車両総重量3.5トン以上7.5トン未満、最大積載料2トン以上4.5トン未満の準中型自動車を運転できる免許です。

    入学から卒業までに必要な総額料金は次の通りです(仮免受験交付手数料は除きます)

    準中型免許 教習料金

    現在所持している免許 料 金 技 能 学 科
    普通一種免許 限定なし ¥145,200
    (¥159,720税込)
    13 1
    AT限定 ¥175,200
    (¥192,720税込)
    17 1
    免なし(原付・小特) ¥382,500
    (¥420,750税込)
    41 27
    自動二輪 ¥342,200
    (¥376,420税込)
    39 3
    別途必要料金
  • 仮免交付手数料:2850円(非課税)
  • 追加料金等:基準教習時間は、最短教習時限数を示しています。
  • 教習には、個人差がありますので、料金表に示した基準時間を超過する場合がありますが、ご了承下さい。
  • 超過分については、次の別途料金が必要となります。
  • 料金内訳
    延長教習料 基準教程以上に延長して受ける教習料金 1時限 ¥7,500
    (¥8,250税込)
    補修教習料 検定(審査)に不合格になったときに、
    次の検定(審査)までに受ける教習料金
    1時限 ¥7,500
    (¥8,250税込)
    技能再検定料 検定(審査)に不合格になったときに、
    再検定を受けるための料金
    1回 ¥5,000
    (¥5,500税込)
    仮免許試験料 仮免許学科試験を受けるための料金
    ※学科試験は免除ですが、受験料が必要となります
    1回 ¥1,700
    (非課税)
    仮免許交付手数料 仮免許証の交付に必要な手数料です 1回 ¥1,150
    (非課税)
    ご用意いただくもの
    1. 1. 入学申込書1通(自筆で記入してください)
    2. 2. 写真(3cm×2.4cm) 5枚【6枚¥500(¥550税込)にて当校でも撮影可】
    3. 3. 運転免許証
    4. 4. 住民票(発行から6カ月以内の本籍記載のもの)
    視力:両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上
    深視力:三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2センチ以内

    準中型免許限定解除

    4月1日より入校受付を再開致します。

    新制度の開始前に普通免許を受けた方が、新制度の準中型自動車すべてを運転するための限定解除コースです。


    準中型免許限定解除 教習料金

    現在所持している免許 料 金 技 能 学 科
    準中型免許 5t限定 ¥65,000
    (¥71,500税込)
    4 0
    5t限定AT ¥95,000
    (¥104,500税込)
    8 0
    別途必要料金
    追加料金等:基準教習時間は、最短教習時限数を示しています。
    教習には、個人差がありますので、料金表に示した基準時間を超過する場合がありますが、ご了承下さい。
    超過分については、次の別途料金が必要となります。
    料金内訳
    延長教習料 基準教程以上に延長して受ける教習料金 1時限 ¥7,500
    (¥8,250税込)
    補修教習料 検定(審査)に不合格になったときに、
    次の検定(審査)までに受ける教習料金
    1時限 ¥7,500
    (¥8,250税込)
    技能再検定料 検定(審査)に不合格になったときに、
    再検定を受けるための料金
    1回 ¥5,000
    (¥5,500税込)
    ご用意いただくもの
    1. 1. 入学申込書1通(自筆で記入してください)
    2. 2. 写真(3cm×2.4cm) 4枚【6枚¥500(¥550税込)にて当校でも撮影可】
    3. 3. 運転免許証
    視力:両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上
    深視力:三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2センチ以内

    ページトップへ